でじるみ応援団&教育パートナー法人

Professionals and Partnership

でじるみ応援団

Professionals

でじるみで夢の実現を目指す皆さまを応援するため結成された、プロとして活躍するクリエイターグループ。
それが「でじるみ応援団」です。

でじるみの活動に賛同されたプロフェッショナルの方々をご紹介いたします。

赤松健 先生

Akamatsu Ken

漫画家・政治家

参議院議員、漫画家、株式会社Jコミックテラス取締役、日本漫画家協会常務理事。著作権やデジタルアーカイブ、先端技術などに関連する政策に取り組む。代表作に「ラブひな」「魔法先生ネギま!」など。


桂正和 先生

Katsura Masakazu

漫画家・キャラクターデザイン

1981年、集英社の週刊少年ジャンプでデビュー。ウイングマン、電影少女、I"s、TIGER & BUNNY、ZETMANと、ヒット作多数。2014年には鳥山明先生とのコラボ作品「カツラアキラ」発売、作品展や各種イベントなど現在も大活躍されている。


さとうぽて 先生

SATO POTE

イラストレーター・VTuber

札幌出身の実力派イラストレーターでVTuber。ライトノベルの挿絵や人気ゲームアプリのキャラクターデザインを中心に活動中。Xは36万を越えるフォロワーを持ちSNS上でも活躍中。


中山昌亮 先生

NAKAYAMA MASAAKI

漫画家

青年漫画、ホラー漫画家。1990年コミックモーニング増刊「いい人なんだけど……」でデビュー。2006年「PS -羅生門-」がテレビ朝日系列でTVドラマ化、2013年「不安の種」が実写映画化。ネメシス、後遺症ラジオなど講談社や小学館、秋田書店などから多くの作品を世に輩出している。


最上うみみ 先生

Akamatsu Ken

漫画家

北海道釧路市出身、在住。2019年自身の半生を描いた『壊れた家族で生きてきた』でデビュー。この作品が注目されNHKハートネットTVで特集される。主な作品『お酒で壊れた人が集まる場所で』『親子で不登校になりました。』釧路新聞で『今日もふくふく』を連載中。


坂本憲司郎 先生

Sakamoto Kenshiro

漫画家

熊本県出身、2006年児童向け漫画雑誌コミックボンボンでデビュー。主なジャンルは冒険ファンタジー漫画。海外の出版社kanaと契約して『Toah’s Ark』を執筆、国内外で活動中。代表作『BUSTER KEEL!』『ゆーちゃと魔王』など。


えっちゃん さん

Ecchan

YouTuber

総フォロワー数400万人超えのYouTuber。2015年より大学在学中にボンボンTVの社員MCとしてYouTuber活動を開始。現在は個人チャンネルえっちゃんねる/悦子をメインにステミレイツのプロデューサーや企業のSNSコンサルも行う。中学生の時から双極性障害と向き合い続けており、治療を継続し現在は再発防止を2年成功させている。


葦原海 さん

Ashihara Myu

モデル・インフルエンサー

SNSフォロワー70万人超え/車椅子ユーザー。16歳で事故により両足切断。しかし持ち前の明るさで健常者と障害者の架け橋になるべくモデル活動を始め、SNSでも多くの人々に元気を与えている。各種ショー、雑誌、TV、ラジオ、グラビア、広告、トークショー、講演、MCなど多方面で活躍中。最近ではミラノ、パリコレクションに出演、2023年には初著書「私はないものを数えない。」を出版している。


オラキオ さん

Orakio

お笑い芸人

2003年お笑いコンビ「弾丸ジャッキー」を結成。元体操選手という経歴を活かし「とんねるずのみなさんのおかげでした〜細かすぎて伝わらないモノマネ選手権~」など数々のバラエティ番組で活躍。2016年にコンビを解散。解散後は芸人として活動する傍ら、俳優として、ドラマ、映画、舞台など数々の作品に出演。2019年からは介護FIKAに参加。その活動を通して介護士の現場定着、離職率低下に尽力している。


木緒なち さん

Kio Nachi

ライトノベル作家・グラフィックデザイナー

大阪府出身。ライトノベル作家とグラフィックデザイナーの2つの仕事を持ちつつ、近年ではVTuberとしても活動。『ぼくたちのリメイク』(KADOKAWA、MF文庫J)執筆、『ご注文はうさぎですか?』(芳文社)ロゴデザインなど、代表作多数。


斉藤りえ 先生

Saito Rie

作家

元東京都議会議員。1歳の時、高熱による髄膜炎で聴力を失う。自身の半生を描いた著書『筆談ホステス』が2009年にベストセラーとなり、その後に北川景子主演でドラマ化された。一児の母である。


やしろあずき 先生

Yashiro Azuki

漫画家

株式会社サンカクケイ代表取締役及び、株式会社NAKAMAYO代表取締役。Livedoorブログ月2000万PVを持ちながら、自身の漫画事業を法人化、2社の代表取締役を務める漫画家であり実業家。自身とその家族、友人らを元ネタにした漫画をWEB上で連載する他、TV、ネット番組に出演するタレント活動、三角コーン関連事業など多岐にわたる事業を行なっている。


pinky さん

pinky

プロゲーマー・実業家

2019年、ボクシング全国大会で優勝という異色の経歴を持つトップアスリートがプロゲーマーへ転身。2020年に戦国ゲーミングに加入。2021年にはApex Legendsにて世界ランキング1位を獲得し、日本を代表するプレイヤーとしての地位を確立する。現在はプロとしての活動に加え、株式会社SKYLINEの代表取締役も務め、競技シーンと経営の両面からeスポーツ業界を牽引している。


風間雷太 先生

Kazama Raita

イラストレーター

『三国志大戦』『パズドラ』『ゼノブレイド』『刀剣乱舞』『ポケモンカード』『マジック ザ ギャザリング』『デュエル・マスターズ』など数多くの人気作に参加。アカデミー・オブ・アート大学卒業後、精緻な線描と迫力ある構図で高い評価を集める実力派イラストレーター。2024年には画集『Anneau』を刊行。

でじるみパートナー法人

Partnership

でじるみの社会福祉の社会貢献目標にご賛同いただき、でじるみ教育パートナー法人として相互提携しております。今後、利用者クリエイターの特別講師として最新技術の学習及び監修に協力して頂き育成に繋げていきます。

※全国的に活動を広げていくでじるみの社会福祉貢献にご賛同いただける学校法人・サブカルチャー法人様は、お問い合わせよりご相談ください。

北海道芸術高等学校

Hokkaido High School of Arts

マンガ・イラスト授業等

自分の好きな芸術コースを選択し、充実した施設設備で、毎日芸術授業を受けます。 

https://www.kyokei.ac.jp


株式会社ニチデLab

nichide Lab

グラフィックデザイン授業等

専門学校日本デザイナー芸術学院 仙台「ニチデ」を運営する学校法人英智学園グループ。一般企業からホームページ、パンフレット、動画制作を受注、デザイン・制作業務を行い、ニチデと連携してクリエイターを育成しております。
でじるみにはニチデ講師が授業をさせていただきます。

https://nichide-lab.co.jp


東北芸術高等専修学校

Hokkaido high School of Arts Sendai

マンガ・イラスト授業等

自分の好きな芸術コースを選択し、充実した施設設備で、毎日芸術授業を受けます。 

https://togei.kyokei.ac.jp


WEBTRIBE株式会社

WEBTRIBE

動画編集授業等

あなたの街や仕事をWEBと映像で輝かせます。作るだけでは終わらない、映像×WEBで世界中との繋がりを。

https://webtribe.co.jp


スタークリエイツ株式会社

Star Creates

アニメーション・マンガ授業等

スタークリエイツ株式会社は“みんなが「わかる!」仕事のマンガ”をコンセプトにマンガを使った広告制作・マニュアル制作・Web制作を行っています。マンガという媒体を活かすことで、広告やマニュアル、ランディングページ等の情報をわかりやすく、楽しく伝え、お客様のビジネスをより効果的に成功へ導くお手伝いをしています。

https://starcreates.me/


ASOポップカルチャー専門学校

ASO Pop Culture College

アニメーション・マンガ・イラスト授業等

昭和14年の創立以来、“安心をカタチに生きがいをデザインする”というビジョンを持ち、社会が求める人材を輩出。九州最大級の専門学校グループ。ゲーム・CG・アニメ・漫画・イラストの5つの分野で、それぞれ腕を磨いています。業界で活躍できる人材を目指して頑張っていきましょう。

https://asojuku.ac.jp/apc/


Entamate株式会社

Entamate

動画・VTuber・メディア・エンターテインメント

現役YouTuberえっちゃんが運営する動画制作会社。動画の制作からメディア・エンターテイメントの世界へ。でじるみとはプロとして実際の制作のお仕事で繋がっていきます。

https://entamate.jp


ゆうメンタルクリニック 名古屋院

You Mental Clinic

心療内科・メンタルクリニック

名古屋駅すぐの「名古屋心療内科ゆうメンタルクリニック名古屋院(心療内科・精神科)」では、「つらいとき、すぐに。」をモットーに、心の不調に寄り添った診療を行っております。未成年の方や休職に関するご相談にも対応しており、薬だけに頼らないカウンセリング重視の治療を行っていることが特長です。すこしでもお悩みごとがありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。

https://nagoya.yuik.net/

お問い合わせ

Contact

お電話でのお問い合わせ

フリーダイヤル・総合窓口

0120-949-783

受付時間 平日10:00~18:00

正確かつ迅速な対応を行うため、お問い合わせ内容を記録しグループ及びフランチャイズ企業間で利用させていただくことがございます。個人情報の取扱いについてはプライバシーポリシーをご覧ください。

ご相談ご質問見学のお問い合わせ等、フリーダイヤルまたはメールフォームよりお気軽にお問合せください。時間外のお問い合わせはメールフォームが便利です。

    きっかけ

    (必須)